排水詰まりのベルクリーン

ー水漏れの原因を探すときに知っておきたいことをわかりやすく紹介ー

水漏れの原因は

水漏れが起きると慌ててしまうものです。

 

水漏れを防いだり、止めたりするときには、まず水漏れの原因を知る必要があります。

 

水漏れが起きる原因で多いものは、部品の劣化や緩み、配管の腐食などです。これらの原因に加えて、どこで水漏れが起きやすいかを知っておくことで、水漏れを防ぎやすくなります。

 

そこで今回は、水漏れの原因箇所で多いものや、原因を探すときに知っておきたいことをわかりやすく紹介します。また水漏れが起きているのかわからないときに調べる方法についても紹介します。

 

原因箇所で多いもの

水漏れは

・パッキンなど部品の劣化

・蛇口など部品の緩み

・配管の劣化

・地震など外的要因による破損

が原因で起こることがほとんどです。

 

この中でも起こりやすいものは、部品の劣化や緩みです。特に、蛇口などに設置されているパッキンはどれだけ丁寧に使用していても劣化を避けられません。また、緩みも同じように、時間の流れとともに起こりやすくなります。

 

さらに、目に見える部分だけではなく、配管の劣化や破損も水漏れの原因になります。定期的なメンテナンスや点検を欠かさないようにしましょう。

 

では、水漏れが起きたら、どのようなポイントを確認すれば、原因がわかるのでしょうか。

 

水回りの蛇口

キッチンや洗面所、お風呂など、蛇口のある水回りでは、蛇口のパッキンの劣化によって水漏れが起こることがあります。水回りの蛇口は、日常生活に欠かせず、毎日数回は必ず使うため、劣化しやすい部品の1つなのです。パッキンに劣化が起こると、すり減ったりひび割れが起きたりします。これらの傷みが水漏れの原因になるのです。

 

また水道の蛇口を閉めても、水が垂れたり、蛇口の元からじわじわ水が溢れてきたりするときには、パッキン以外にナットやボルトなどの部品の緩みが原因になっていることも考えられます。お風呂の場合では、シャワーヘッドの水が完全に止まらず、じわじわ溢れることもあります。

 

このような原因のときには、部品の交換を行うことで水漏れを修理できるため、パッキンや部品が劣化していないか確認しましょう。

 

洗濯機の周囲

洗濯機の周辺も水漏れが起きやすい箇所の1つです。しかし洗濯機の周辺には、洗濯物や洗剤が置かれていたり、蛇口やホース、配線などがあったりして、水漏れの原因がよくわからないことも少なくありません。

 

洗濯機の周辺から水漏れをしたときは、まず水道の蛇口と洗濯機のホースが正しく繋がれているか確認しましょう。外れていたり、蛇口とホースを繋ぐ部品が緩んだりしていることが水漏れの原因になることがあります。また、正しく取り付けられているかわからないときには、蛇口を閉めた状態で一度繋ぎ直してみましょう。

 

蛇口とホースが正しく繋がれていても、パッキンや部品が劣化していたり、接続に必要な部品が緩んだりしていることが原因で水漏れが起きるときもあります。ほかに、給水ホースに傷みがないかも確認しましょう。

 

洗濯機の下に水漏れが起きるときは、排水がうまくできていないことが原因です。排水ホースが排水口に正しく接続されているか、排水ホースに破損がないか、接続に必要な部品に劣化や緩みが起きていないかの確認が必要です。

 

トイレ

トイレは詰まりが起きやすいと考える人も多いかもしれませんが、実は水漏れが起きやすい箇所の1つでもあります。

 

水を流しても、いつまでも止まらないときは、トイレタンクの部品が劣化していたり、部品に緩みが起きたりしているときがあります。トイレタンクに設置されている部品を確認しましょう。

 

トイレタンク内に流れる水を調整するための部品に、劣化や破損が起きると、トイレタンクに延々と水が流れ続け、溢れてしまいます。

 

トイレの水が止まりにくいと感じたら、部品の劣化や破損を確認しましょう。また、特に劣化や破損を確認できないにも関わらず、水漏れが起きているときには可能な限り早く、専門の業者に原因を探してもらうと良いでしょう。

 

水道メーターや料金

水漏れの原因は、明確にわかるときとわからないときがあります。

 

水漏れが起きているのかわからないときは、水道メーターや水道料金を確認しましょう。水道の使用料よりも多くメーターが進んでいたり、前月に比べて明らかに水道料金が跳ね上がったりしたときには、どこかで水漏れが起きていることが多いです。

 

確認できる範囲に水漏れの原因を見つけられないときは、専門の業者に相談してみましょう。

 

水漏れが起きたら

水が噴き出しているような水漏れが起きたときには、まず水を止めるようにしましょう。噴き出している水をそのままにしておくと、家具や家電まで水浸しになり、賃貸物件では、下階まで被害が及んでしまうことがあります。

 

どこから水漏れしているのか、原因がわからないときには、水道の元栓を閉めたり、止水栓を止めたりして、水を止めましょう。水道の元栓は水道メーターと同じ場所にあることがほとんどです。止水栓は蛇口に繋がる配管などに取り付けられています。

 

水漏れは応急処置などで一度、水が止まったとしても、専門の業者による修理が必須です。専門の業者では、原因がわかっていない水漏れでも、原因を探して対応してくれるため、早急に修理を依頼するようにしましょう。

 

賃貸物件の場合には

水漏れが起きたら、溢れている水を止めることが必要です。そして、専門の業者に修理を依頼する必要があります。

 

しかし、賃貸物件の場合には、勝手な判断で専門の業者に水漏れの修理を依頼すると、トラブルの原因になるときがあります。

 

賃貸物件で水漏れが起きたときには、まず水を止めたあとで、貸主や管理会社に連絡するようにしましょう。貸主や管理会社の負担によって修理を行う場合も多いため、判断を仰ぐ必要があります。

 

まとめ

水漏れは、蛇口などからじわじわ溢れるものや、水が噴き出すものなどがあります。しかし、どちらの場合も水漏れが起きてしまうと、日常生活が滞るため、専門の業者による修理が必要です。

 

水漏れの原因は、部品の劣化や緩みなどの場合が多いです。部品の交換や修理をすることで水漏れを止められます。部品の交換程度であれば、専門の業者に依頼しなくても自分で行えるのではないかと思う人もいるかもしれません。しかし、自分で行える修理はあくまでも応急処置にしか過ぎないと考えておきましょう。

 

水漏れが起きたら、専門の業者に修理を依頼することが必須です。