排水管の水漏れはいきなりやってきます。
しかし、水漏れが起こった場合、どう対処していいのか、修理はどこに手配すればいいのか分からずパニックになることも少なくありません。
水漏れのような水道トラブルが屋外ではなく、お風呂や蛇口、洗面台、さらにはキッチン、トイレといった室内で起こった場合、なおさら手に負えないことになるでしょう。
そこで今回は、排水管の水漏れをテーマにその原因や対応方法、どのサービスに依頼すればいいのかといった対処法や自分でできる直し方の方法、さらには交換などの修理に至る前に予防する方法を中心に解説していきます。
記事を読むことで、パイプのような排水管で水漏れが起こった時の対処法が見えてくるでしょう。
排水管からなぜ水漏れが起こるの?
生活排水を流す排水管からなぜ水漏れが起こるのか、主な原因は次の3つです。
経年劣化や破損
最も多いのが排水管の経年劣化や破損です。
住宅は、長年使用していると徐々に劣化してきます。
毎日のように様々な汚水、しかも温度の異なる汚水を受け止め続ける排水管は、特に影響を受けやすく劣化が進行する場所です。
一般的に言われるのは、耐用年数が15年程度で、この年数を超えて排水管を使用すると、いつ水漏れが発生してもおかしくありません。
排水部分のパッキンなど樹脂やゴムでできた小さな部品は、特に劣化しやすく、水漏れの原因になります。
また、掃除などで誤って排水管を傷つけてしまうことで水漏れが発生することもあります。
経年劣化している排水管にとどめを刺してしまう形で破損させてしまうことも少なくありません。
接合部のゆるみ
排水管は、様々な場所に接合部が設けられています。
この部分に地震で振動が加わったり、何らかの衝撃を受けることによって、排水管の接合部が緩みます。
特にナットなどで固定されている部分は、ゆるみが生じやすく、そこから水圧による圧力が加わるような状況になると水漏れが発生するのです。
最悪の場合、排水管が外れてしまうこともあるので、危険な状態といえるでしょう。
詰まり
台所やトイレ、浴室など、水以外に様々なものが排水管を通ります。
洗剤のカスや食材のカス、髪の毛など多くの水以外のものを連日通しているのです。
水以外のものが排水管内に付着し、徐々にたまっていくと、ある日突然詰まりを生じます。
そして、詰まっているところに追加で水やカスなどが流れてくるとパイプがその圧力に耐えられなくなり、接合部付近から水漏れを起こすことがあるのです。
主に以上のような原因で排水管の水漏れを起こし、目も当てられない状況になってしまいます。
水漏れに対処する方法
水漏れに対処する方法として最初に検討するのがプロに依頼することです。
排水管の水漏れの恐ろしいところは、排水ができなくなって生活に支障をきたすことや床の親水、下の階への水漏れといった二次被害をもたらすことが挙げられます。
生活に支障が出た、二次被害が発生する状況になる前に速やかに水道を修理する会社へ電話などで連絡するのがおすすめです。
専門の会社に依頼することで、原因の特定、迅速な部品交換、被害を最小限に抑えるといった対処をしてくれます。
原因の特定については、ノウハウや実績によって確認を進めるだけでなく、専用の機械を使用して具体的な状態を把握します。
原因が分かるだけでなく、具体的な状態が確認できるので、予防にもつなげられるでしょう。
また、専門の会社なので、破損した部品の交換も可能です。
交換部品のストックを持って訪問することがほとんどなので、必要に応じて迅速な部品交換を行い、部品の取り寄せなどでしばらく使えないといったこともほとんどありません。
最後に訪問した際、すぐに二次被害など水漏れの被害が出ないように最小限に押さえてくれる対処もしてくれます。
水漏れの被害が拡大することで、より大掛かりな修理が必要になることもありますが、そういったことを最小限にする対処をしてくれるのは、かなり心強いでしょう。
プロに依頼して水漏れに対処する方法ですが、気になる費用や料金の相場として、サービスエリア内で軽微なものでは1万円未満で可能になります。
大きな部品交換を伴うものであれば、もう少しかかりますが、意外に安く対応してもらえるのは注目で、気軽に相談できます。
自分でできる直し方とは
わずかに水漏れしているだけだから何とかなりそう、一戸だけだから他のお宅に被害を与えることもない、そういった方は、自分で水漏れに対処する方法もあります。
理想は、プロに依頼することですが、自分で対処するしかないというエリアの方や様々な事情で自分で直すという方も多いはずです。
まず、排水管の接合部と排水口から水あふれがあれば、詰まりが原因で水漏れをしている可能性があります。
ラバーカップ(スッポン)やパイプクリーナーを使って排水管内の詰まりを解消しましょう。
接合部分だけから水漏れをしていたら、接合不調の可能性があります。
ナットのゆるみや内部パッキンの破損が疑われるので、ナットを締め直してみて様子を見ます。
ここで直れば問題ありませんが、締めても水漏れするのであれば、パッキンを交換しましょう。
サイズを測って、ホームセンターなどでパッキンを購入し、交換します。
交換する場合は、水が流れてこないように排水口を使わないなどの対処をしましょう。
基本的に自分でできる排水管の水漏れ修理は以上の2つです。
今開設した対処法でも解決できない場合は、ハイプ自体が破損していることも考えられるので、プロに依頼するのがおすすめです。
普段からできる水漏れの予防方法
水漏れを起こさないために普段から予防しておくこともおすすめです。
それは、定期的な排水管の清掃、ゆるみの有無のチェック、油をむやみに流さないことです。
排水管は、排水管のクリーナーで定期的に清掃しましょう。
清掃することによって、スムーズな水の流れが確保でき、詰まりも予防できます。
地震のあとなど、確認できるところはゆるみを確認しましょう。
意外にゆるみが出ていることもあるので注意が必要です。
最後に台所などで安易に油を流さないことです。
環境にも良くないだけでなく、排水管にもダメージを与えることがあります。
これらの点に注意しましょう。
まとめ
排水管の水漏れは詰まりやゆるみによって生じます。
基本的にはプロに依頼するのがおすすめですが、自分でもある程度のことなら対処可能です。
ただ、そうならないように普段から予防することでトラブルを最小限に抑えられるでしょう。